グループが安全なコミュニケーション環境作りの鍵
グループに所属しているユーザーだけがグループ内のチャット・タスク・ファイル・リクエストを参照・編集することができます。そのため、安全なコミュニケーション環境を作るためにはビジネスの目的や参加メンバーに合わせてグループを分けることが重要です。
グループに所属しているメンバーの確認
Step.1 ︙アイコンを選択
画面右上の「︙」アイコンを選択します。
Step2. グループメンバー一覧を選択
メニュー内にある「グループメンバー一覧」を選択します。
Step3. グループメンバーの一覧表示
画面右側に、現在参加しているグループメンバーが一覧表示されます。
グループメンバー一覧から、グループに所属している社内ユーザー・社外ユーザーを一覧で確認することができます。王冠アイコンを表示しているユーザーがグループのオーナーです。
グループの作成について
操作可能なユーザ権限:一般権限、管理権限
Step1. +アイコンを選択
画面左上にある「+」アイコンを選択します。
Step2. グループを作成するを選択
メニュー内にある「グループを作成する」を選択します。
Step3. グループを作成
各入力欄に必要な情報を入力後、画面右下にある「完了」を選択し、グループを作成します。
社内メンバーの招待について
操作可能なユーザ権限:一般権限、管理権限
社内メンバーの招待の詳細については「社内ユーザーをグループへ招待したい」をご参照下さい。
社外メンバーの招待について
操作可能なユーザ権限:管理権限
社外メンバーの招待の詳細については「社外ユーザーをグループへ招待したい」をご参照下さい。
グループ名を変えたい・グループから抜けたいときは?
操作可能なユーザ権限:編集権限、一般権限、管理権限
画面上部のグループ名を選択すると、グループのメニューが表示されます。ここからグループ名の変更やグループの退出が可能です。
グループを削除するためには、グループオーナーである必要があります。グループを削除した場合、復元することは出来ませんのでご注意ください。
グループから抜けたい場合の手順は以下の通りです。
Step1. グループ名を選択
画面上部にあるグループ名を選択します。
Step2. グループを退出するを選択
メニュー内にある「グループを退出する」を選択します。