操作可能なユーザ権限:閲覧権限、投稿権限、編集権限、一般権限、管理権限
ユーザ権限の詳細については「 契約内の5つのユーザ権限について 」をご参照ください。
参加しているグループが多くなって見づらくなっていませんか?
グループカテゴリー機能を使うことで、グループを仕分けることができます。
グループカテゴリーの作成
Step.1 +アイコンを選択
検索ボックス横の「+」を選択します。
Step.2 グループカテゴリーを作成
メニュー内の「グループカテゴリーを作成する」を選択します。
Step.3 グループカテゴリー名を入力
入力欄にグループカテゴリー名を入力します。
Step.4 グループカテゴリーを作成
右下の「作成」を選択します。
Step.5 作成できたことを確認
グループの上に先ほど作成したグループカテゴリーが追加されます。
グループをカテゴリーに追加する
Step.1 追加したいグループを選択
グループカテゴリに追加したいグループを開きます。
Step.2 グループ名を選択
画面上部にあるグループ名を選択します。
Step.3 グループをカテゴリに追加を選択
メニュー内の「グループをカテゴリに追加」を選択します。
Step.4 グループカテゴリを選択 を選択
「グループカテゴリを選択」を選択します。
Step.5 作成されているグループカテゴリを選択
追加したいグループカテゴリを選択します。
Step.6 保存を選択
右下にある「保存」を選択します。
Step.7 追加されたことを確認
選択したグループカテゴリーの下に移動したことが確認できれば完了です。
グループカテゴリーから外す
Step.1 外したいグループを選択
グループカテゴリから外したいグループを選択します。
Step.2 グループ名を選択
画面上部にあるグループ名を選択します。
Step.3 グループをカテゴリから外すを選択
メニュー内の「グループをカテゴリから外す」を選択します。
Step.4 グループカテゴリから外れたことを確認
デフォルトのグループカテゴリ「グループ」に移動したことが確認できれば完了です。