こちらでは、2020年9月の1ヶ月間でリリースした情報をまとめて、ご案内いたします。
公開した新機能・機能改善
- クリップボードにコピーした画像を直接アップロードする
- Tocaro ホームページにお知らせ(ヘルプセンター)へのリンクを掲載する
- グループ一覧でマウスホバー時に長いグループ名を表示する
※今後の新機能・機能改善予定は<Tocaro新機能・機能改善の開発状況について>をご確認ください。
対応した不具合
- 旧バージョンUIからログインできない
- Android・Webブラウザからビデオ通話ができない
- メーリングリストに登録されたグループメール連携が届かない
- モバイルアプリで参照したメッセージが既読にならない
- 旧バージョンのインポートファイルでユーザーインポートできない
- モバイルアプリでファイルプレビューができない
- パスワードポリシーの有効期限を「なし」と登録しても「30日」と表示されてしまう
- 管理者ダッシュボードのグループ管理でグループコードが表示されない
- Backlog連携の通知が届かない
- Pivotal Tracker連携の通知が届かない
- モバイルアプリでトーク・Toメッセージ以外のメッセージ受信でも未読数バッジがつく
- Webブラウザでグループ参照中にメッセージを受信しても既読にならない
- グループをグループカテゴリから外すことができない
- 管理ダッシュボードのグループ管理にオーナー不在のグループが表示されない
- グループメール連携の添付ファイルがダウンロードできない
- バージョンアップ前に投稿されたグループメール連携の添付ファイルがダウンロードできない
- WebhookのImageURLが表示されない
- Webhookのtitle、valueにURLのみを設定すると表示されない
- 検索画面のスクロールが画面全体スクロールとなっている
- 特定のユーザーにToメッセージを送ると送信エラーとなる
- 管理ダッシュボードのグループ管理で退室済みのメンバーが表示されてしまう
- メッセージログ・アクセスログを表示すると文字化けしてしまう
- 登録済みのユーザーをユーザーインポートの対象としても更新マークが表示されない
- パスワード変更しようとすると404エラーが表示される
- グループメール連携の添付ファイルがファイル一覧に表示されており、ダウンロードもできない
- テキストファイルをアップロードするとプレビューが文字化けする
- 未読通知メールが通知設定に関わらず、未読通知メールが届かない
- モバイルアプリのプッシュ通知が設定に関わらずプッシュ通知が届く
- 管理者ダッシュボードでユーザーインポートの雛形ファイルがダウンロードできない
- グループメンバー一覧で社外ユーザーが社内タブに表示される
- アクセスログエクスポート時にエラーが発生する
- 一部のメッセージログが出力されない
- 特定の文字を含むメッセージを編集すると文字化けしてしまう
- iPhoneアプリで表示されないグループがある
- 旧バージョンで表示されないグループがある
- 旧バージョンでグループメール連携の添付ファイルがダウンロードできない
- グループの未読数に「-1」が表示される
- メッセージログのメンションメッセージの一部が文字化けする
※今後の不具合対応予定は<Tocaroの不具合情報について>をご確認ください。
最後に
「こんな機能が欲しい」「これが出来なくて困っている」「ここをこう変えて欲しい」などのご意見・ご要望は、お気軽にこちらのお問い合わせフォームよりお願いいたします。いただいたご意見・ご要望は、参考にさせていただき改善時に開発可否・リリース時期を検討いたします。
以上です。今後ともTocaroをよろしくおねがいします。